top of page

ブログ

個人の意見とか独断、偏見が混じった内容が混じっています。またブログ内の文章は常体です。あらかじめご了承ください。

検索

話題の件、何かモヤっとする

  • 執筆者の写真: taisyo takaguchi
    taisyo takaguchi
  • 2024年1月27日
  • 読了時間: 2分


正月明けから世の中を騒がせている松本人志の性加害問題。最近は別の週刊誌が合成にも見えるような写真を出したことで一層注目を集めている。



僕としては正直、「まぁ、そんなパーティーぐらいいくらでもあるだろうし、そういうことがあるのも何となくわかるよね」みたいな印象しか持たなかった。

ただの一般人ですら、芸能界にそんな一面があることくらい容易に想像がつく。それを使っていろんなものを得た人もいただろうし、逆に切られた人もいるだろう。実績だけで売れるほど簡単な世界ではないことぐらい誰でも認識していると思う。


とりわけ芸能だけじゃなく、色んな世界でそういう「色物」は使われる。会社の接待でキャバクラは使われるし、まして夢があるとされている芸能界、うん。まぁ。って感覚である。


ぶっちゃけ問題はやはり、「加害」していたかどうかだと思う。そういう会があったのを認めた上で双方合意の上だった、あるいはそうではないかどうかが焦点になるんじゃないかと考える。もっとも、そんな会自体なかった、と言えば更に事は深刻化するだろうが。


時代が時代なら、許されていたのだろうか。


警察が確定しないような証拠でも、文春は黒だと言ってくれるのだろうか。それなら今までの話に納得がいく。まして情報提供者に高額な提供料が払われるとなれば、警察に相談するより遥かに大きいリターンが得られる。


そんなリターンを受け取っている時点で、性加害問題に首を突っ込み被害者だと発言している人にモヤっとするのである。そしてそう言う人に限って、性的な問題を根本から解決したいという。それなら行動すべきは他にあるんじゃなかろうか?


何はともあれ、1人のお笑いスターがテレビで見られなくなるのはとても寂しい。いつかテレビで浜ちゃんと揃って見られることを、楽しみにしているのである。



 
 
 

最新記事

すべて表示
GPTと学ぶサスペンション講座1 役割と基礎

僕: まずは第一回を、あなたが先生、僕が生徒役で進めていこうと思う。僕の方から質問を投げかけるから、それに応える形でさっきの講義の内容に入ってくれる?図や写真はこちらで調べて用意するから、必要な場合は「調べて」と言ってくれればこちらで調べるよ。 GPT:...

 
 
 
ChatGPTと学ぶ、サスペンション講座 0

レースを初めて早20年が経とうとしているのに、自分に車に関する知識は一切ないことに気付いた。巷ではAIの進歩がすごいらしいので、今回は、その優秀なAIとともに、順番に車に関する知識について学んでいきたいと思う。ちなみに自分はとにかく授業形式が大好きなので、大体15回くらいに...

 
 
 
スポーツ戦略論② サッカーにおける「ボール回し」

以前から随分と時間が経ってしまったが、この企画を改めて続けようと思う。 さて、第2回、というか本格的な戦略に関する解説は初回となるこの記事では、サッカーを題材に取り上げる。 多くの人が知っていると思うが、サッカーとは1つのボールを手を使わずにゴールまで運び込むスポーツである...

 
 
 

Comentários


bottom of page