top of page
DAISUKE
TAKAGUCHI
OFFICIAL
SITE
名城大学レーシングチームは、多くの企業様に支えられています。
経営学部
経営学科
マーケティングを軸に、会計、マネジメント、更にはプログ ラミングと経営に必要なありとあらゆる知識を身につけるため、日々勉強しています。
taisyo takaguchi
2024年9月18日読了時間: 5分
EVカートに参戦してきた話① 〜合同練習編〜
もうかれこれ1ヶ月以上前になってしまったが、海の日に行われた全日本カート選手権に代役で参戦した時のことを書こうと思う。改めてお世話になった皆様ありがとうございました。 事の発端は6月末に遡る。TOM'Sから参戦している松井選手が海外でのレースのため、1つ枠があるとのお達し。...
閲覧数:7回0件のコメント
taisyo takaguchi
2024年6月25日読了時間: 3分
スポーツ戦略論① プレイヤーは性格が悪い
大学の授業を受けていたら無性に自分も15回分の授業を作ってみたくなった。制作しながら思うが、どれだけ自分の興味がある分野だとしても90分を15回、喋る分の資料を作るのはとんでもない苦労である。何事もやってみなければ本当の大変さや達成感は味わえないわけで、そういう意味ではいい...
閲覧数:30回0件のコメント
taisyo takaguchi
2024年5月31日読了時間: 8分
EVカートのオーディションを受けてきた
まず初めに、今回オーディションに参加するにあたりご協力いただいた皆様、株式会社トムスの皆様、ありがとうございました。結果は残念でしたが、様々な取り組みによって今後更に盛り上がることを期待しています。 と、書いたところで。...
閲覧数:39回0件のコメント
taisyo takaguchi
2024年4月9日読了時間: 3分
マリオカートもレーシングカートも、本質は一緒である
最近よくマリオカートをプレイしているのだが、そういえば学生時代に(今も学生だが)自分がレーシングカートに乗っていることを他の人に説明すると、よく「マリオカートみたいな?」と言われていたのを思い出した。 今でもいう人が多いかもしれない。そして最初は「そんなんじゃない!!!」と...
閲覧数:5回0件のコメント
taisyo takaguchi
2024年3月14日読了時間: 2分
スポーツにおけるグレーゾーンは、その都度改善されていく。
こないだのF1を見ていたら、サウジアラビアでハースが、というかケビンがやった行動に賛否両論だった。それのおかげで角田がポイントを逃したこともあってか、X上では大いに日本人の議論が盛り上がった。 多くのF1ドライバーも発言しているように、もし仮に今後もあの行為が許されるならば...
閲覧数:10回0件のコメント
taisyo takaguchi
2024年2月5日読了時間: 4分
新しいコース、どうやって攻略しよう。
学生フォーミュラの大会会場が来年からセントレアの近くになる。会場の変更に伴いコースレイアウトも変更されたが、さてどうやって攻略しようか。。 コースレイアウト(暫定であり、変更される可能性がある) 自動車技術会のシミュレータ映像はこちら↓...
閲覧数:241回0件のコメント
taisyo takaguchi
2024年1月27日読了時間: 2分
話題の件、何かモヤっとする
正月明けから世の中を騒がせている松本人志の性加害問題。最近は別の週刊誌が合成にも見えるような写真を出したことで一層注目を集めている。 僕としては正直、「まぁ、そんなパーティーぐらいいくらでもあるだろうし、そういうことがあるのも何となくわかるよね」みたいな印象しか持たなかった...
閲覧数:3回0件のコメント
taisyo takaguchi
2024年1月26日読了時間: 3分
エアロ論争が荒れたらしい
敬体で書くのが少しめんどくさいので、これからのブログ記事は特に自分から見てほしいと思う記事以外は常体にしてみようと思う。常体の文章は個人的な意見や偏見が混じっているので、くれぐれも変なコメントが来ないことを祈るばかりである。...
閲覧数:13回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年5月30日読了時間: 2分
大学のカリキュラム②
昨日は名城大学経営学部の基本的な内容や特徴をお伝えしました。 後編となる今回は、過去とってきた授業を一部紹介します。 人間と環境(1回生) 1回生でしか履修することのできない、教員おすすめの科目です。毎授業違う先生が登場し、それぞれの先生が担当している専門分野について軽く講...
閲覧数:3回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年5月29日読了時間: 3分
大学のカリキュラム①
久しぶりになってしまいました。今回、そして次回で大学で自分が学んでいる内容やカリキュラムについて、少しだけ説明しようと思います。受験生や大学を考えている人、あるいは名城大学の経営学部に興味がある人なんかは是非読んでいってください。 特徴① 留年があるのは4回生のみ...
閲覧数:2回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年5月10日読了時間: 1分
天気には勝てません。
GWは瑞浪でお手伝いしてました。毎年思うんですが、普通はゴールデンウィークっていうと遊びに行ったり旅行に行ったりする人が多い中でレースに出る人というのは。。。 本当にレースが好きなんですよね。みんな。 さて、瑞浪ですが、今年は土日の2連戦を3回、合計6戦でシリーズを決めます...
閲覧数:5回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年4月26日読了時間: 2分
韓国でもフォーミュラを活性化させたい
先週は韓国でKF1600というフォーミュラに乗ってきました。 今回走行したのはかつてF1が行われていた、韓国インターナショナルサーキット。 通称「ヨンアム」と呼ばれているところの、ショートコースです。 韓国に行くのは2回目で、前回はインジェというところでした。...
閲覧数:2回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年4月25日読了時間: 2分
学生フォーミュラの本来の目的とは離れているけれど。
先日、蛙田様に瑞浪に来ていただき、取材をしてもらいました。 その記事、ぜひ皆さんも読んでみてください。下にリンクを貼っておきます。 勝負の年、今シーズン最も勢いのあるドライバーとチーム【名城大学】 さて今日の記事、そのままの通りなんです。。...
閲覧数:6回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年4月20日読了時間: 2分
いつだって仕事を奪うのは人間です。
最近chatGPTとか話題になってAIの発達の凄さが一般人でもわかるようになってきましたよね。 画像生成やスライド、企画書の作成、さらには簡単な動画編集までできるようなりつつある現代社会は、本当にすごいんだなと改めて感心させられます。...
閲覧数:2回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年4月19日読了時間: 3分
あの会社の最初 〜コカコーラ〜
自分のことについて書くこともあまりないので、大学で学んでいるマーケティングを基に、様々な会社の初期や、良かった点について書いていこうかなと思います。 最初は誰もが知る有名ドリンク、コカコーラです。 今では誰もが知る炭酸飲料、コカコーラ。しかしその最初は、薬として売られていた...
閲覧数:0回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年4月18日読了時間: 1分
韓国はこんにゃくゼリーがダメらしい。
今週韓国でレースがあり、僕も参戦させていただけることになりました。 折角なので何かお土産を持っていこうと思い色々調べていると、どうやらこんにゃくゼリーが人気な様子。 「おぉ、これなら大学帰りにも買える」なんて思っていざ買う直前でした。...
閲覧数:50回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年4月17日読了時間: 2分
最近よく瑞浪にいます。
ホームページでもカレンダーを掲載していますが、年が明けるくらいから、瑞浪でMAXでトレーニングをさせていただいてます。 年の初め、4年ぶりくらいに乗った時は2日で首がしんどくなりました。 速さも世界大会に行った時に比べれば衰えていたので、かなりトレーニングさせてもらってます...
閲覧数:6回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年4月14日読了時間: 2分
広告を倍速にするとどうなるの?②
この記事は前回の記事の続きになっています。まだ前回の記事を読んでない人は、以下のリンクから是非①をご覧ください。 〜広告を倍速にしたらどうなるの?①〜 それでは、後編は調査の方法と結果です。 調査方法 本研究では、愛知県に在住の大学生を対象に、全部で175名の方にアンケート...
閲覧数:14回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年4月12日読了時間: 2分
広告を倍速にしたらどうなるの?①
昨年私は大学のゼミの中で、1年かけて研究を行ってきました。今回は、そのきっかけと先行研究を簡単に紹介します。次回の記事では結果と考察について紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。 きっかけは、youtubeを見ていたときでした。最近は入る広告の数が増え、スキップでき...
閲覧数:92回0件のコメント
taisyo takaguchi
2023年4月12日読了時間: 2分
Abemaがもたらす効果に期待したいが。
Abemaは今年、スーパーフォーミュラの決勝を全戦生放送することが決定しました。既に8000万以上のダウンロードがあるAbemaでの生放送は、モータースポーツへの入り口となることは間違いありません。 サッカーワールドカップや野球のメジャーリーグが放送されるようにトップレベル...
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page