top of page

ブログ

個人の意見とか独断、偏見が混じった内容が混じっています。またブログ内の文章は常体です。あらかじめご了承ください。

執筆者の写真taisyo takaguchi

広告を倍速にしたらどうなるの?①



昨年私は大学のゼミの中で、1年かけて研究を行ってきました。今回は、そのきっかけと先行研究を簡単に紹介します。次回の記事では結果と考察について紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。


きっかけは、youtubeを見ていたときでした。最近は入る広告の数が増え、スキップできないものもしばしば。

スキップできないものはストレスが溜まるし、スキップできるものはとにかく飛ばす。決していい状態ではないのです。以下の画像は、実際のリサーチ調査で得られた結果です。20人のうち19人がほぼスキップしている現状なのです。



そこで、この広告を2倍速にして7秒くらいのスキップできない広告にしたらいいんじゃないか、という仮説を立てました。これにより、


・視聴者のストレスが減るのではないか

・早くなることで視聴者が耳を傾け、逆に認知されるのではないか

・広告を出す側も宣伝広告費が抑えられるのではないか


という3つのメリットがあると考えました。また、デメリットとして、


・早すぎて内容が入ってこない


という点が挙げられました。


先行研究


先行研究では、以下のようにまとめられていました。


①映像コンテンツの高速提示による学習効果の分析​

  • 長濱澄, and 森田裕介. "映像コンテンツの高速提示による学習効果の分析." 日本教育工学会論文誌 40.4 (2017): 291-300.​

これは授業の映像を1倍、1.5倍、2倍にした状態で生徒にみせ、その内容を後からテストを行い、点数によって分析するというものです。結果としては3つのグループに大きな違いはなく、2倍にしても内容が読み取れることが分かりました。



②話すスピードと説得力​

  • 藤原武弘 態度変容と印象形成に及ぼすスピーチ速度とハンドジェスチャーの効果 心理学研究 57 (4), 200-206, 1986 ​

話すスピードが速い分には説得力が上がることがこの論文により言及されています。

メンタリストのDAIGOさんやひろゆきさんなど、専門家が他の人に比べて早口なのが想像しやすいかと思います。



③スピーチ速度が態度変容に及ぼす効果​

  • 川崎智博,and井手口健."動画映像から受ける印象の因子分析と映像再生速度の各因子に与える影響"電子情報通信学会論文誌 AVol.J85-A No.9 pp.1022-1025(2002)​


速いスピーチ速度のほうが活発的な印象を上げることが言及されています。


これらの先行研究を用いて、仮説が正しい方向であることを確認して、本研究に臨むことになりました。


本研究と結果は次のブログで公開しています。よかったらご覧ください。

閲覧数:85回0件のコメント

最新記事

すべて表示

EVカートに参戦してきた話① 〜合同練習編〜

もうかれこれ1ヶ月以上前になってしまったが、海の日に行われた全日本カート選手権に代役で参戦した時のことを書こうと思う。改めてお世話になった皆様ありがとうございました。 事の発端は6月末に遡る。TOM'Sから参戦している松井選手が海外でのレースのため、1つ枠があるとのお達し。...

スポーツ戦略論①  プレイヤーは性格が悪い

大学の授業を受けていたら無性に自分も15回分の授業を作ってみたくなった。制作しながら思うが、どれだけ自分の興味がある分野だとしても90分を15回、喋る分の資料を作るのはとんでもない苦労である。何事もやってみなければ本当の大変さや達成感は味わえないわけで、そういう意味ではいい...

Комментарии


bottom of page