top of page

ブログ

個人の意見とか独断、偏見が混じった内容が混じっています。またブログ内の文章は常体です。あらかじめご了承ください。

検索

天気には勝てません。

  • 執筆者の写真: taisyo takaguchi
    taisyo takaguchi
  • 2023年5月10日
  • 読了時間: 1分

GWは瑞浪でお手伝いしてました。毎年思うんですが、普通はゴールデンウィークっていうと遊びに行ったり旅行に行ったりする人が多い中でレースに出る人というのは。。。


本当にレースが好きなんですよね。みんな。


さて、瑞浪ですが、今年は土日の2連戦を3回、合計6戦でシリーズを決めます。

ところが、3月に行われた2戦目のレースは大雨で午後のヒートが全てキャンセル、タイムトライアルと予選の結果を持って成立となりました。



そして今回もまた、2日目となる第4戦で、雨によりキャンセルとなりました。

今回は一部のクラスで予選ヒートが行われなかったこともあり、中止となりました。


今年は自分が走るレースも含めて雨が多いです。

先日のオートポリスでは土曜日の練習走行が雨と霧で走行中止。

韓国では雨には見舞われなかったですが、その前の鈴鹿でも雨があったりと。。。。



実は2018年、全日本とMAXを両方追っていた時期に、

最上川で大雨により決勝中止、2位

鈴鹿で雷雨により決勝中止、シリーズランキング2位確定


なんてこともありましたね。



あれ???

ひょっとして、僕のせいなんですかね。。。?



この件はこれくらいにしておきます。あまりに酷いと出禁にされそうです。(笑)


それではまた。

 
 
 

最新記事

すべて表示
GPTと学ぶサスペンション講座1 役割と基礎

僕: まずは第一回を、あなたが先生、僕が生徒役で進めていこうと思う。僕の方から質問を投げかけるから、それに応える形でさっきの講義の内容に入ってくれる?図や写真はこちらで調べて用意するから、必要な場合は「調べて」と言ってくれればこちらで調べるよ。 GPT:...

 
 
 
ChatGPTと学ぶ、サスペンション講座 0

レースを初めて早20年が経とうとしているのに、自分に車に関する知識は一切ないことに気付いた。巷ではAIの進歩がすごいらしいので、今回は、その優秀なAIとともに、順番に車に関する知識について学んでいきたいと思う。ちなみに自分はとにかく授業形式が大好きなので、大体15回くらいに...

 
 
 
スポーツ戦略論② サッカーにおける「ボール回し」

以前から随分と時間が経ってしまったが、この企画を改めて続けようと思う。 さて、第2回、というか本格的な戦略に関する解説は初回となるこの記事では、サッカーを題材に取り上げる。 多くの人が知っていると思うが、サッカーとは1つのボールを手を使わずにゴールまで運び込むスポーツである...

 
 
 

コメント


bottom of page